2019年10月 キーワードプランナーの場所とボリューム検索の方法

ブログ

キーワードプランナーがどこにあるのか分からず、キーワード難民な方へ。
文字数もSEOも何も考えていない、場所を記すだけののtipsです。

だって自分が分からなかったし。

検索ボリュームを見るための手順

Google広告にいって

Google 広告 - 新規顧客の獲得、売上増加に活きるデジタル広告
Google 広告を使ったデジタルマーケティングで、事業拡大を目指そう。新規顧客獲得も売上増加も、オンライン広告で。
google広告のログインページ

赤丸のログインを押して

google広告トップページ

赤丸の「ツールと設定」を押して

「ツールと設定」メニュー

プランニングを押して

ここを押すと、キーワードプランナーが立ち上がります。

そしてきっと検索ボリュームを見たいと思いますので

キーワードプランナーのトップページ

この「新しいキーワードを見つける」を押して

新しいキーワードを見つける

赤丸のところにキーワードを入れます。試しに「SEO」と入れてみます。

キーワードの追加

結果を表示を押すと

検索結果

月間平均検索ボリュームを見ることができます。

「キーワード」の列では関連ワード、入札単価からは競合性が見られます。
ボリュームが少なくても、競合が多ければ金額が高くなります。

おまけ。 関連キーワード取得ツール と比べたら?

関連キーワード取得ツールさんと比べてみると

ラッコキーワード|キーワード分析(検索ボリューム・検索順位・関連キーワード・サジェストなど)
多機能でサクサク使えるキーワードリサーチツール。生成AIによる記事生成機能搭載。SEO/市場ニーズ調査/競合分析/コンテンツ制作/商品開発にお役立ていただけます。無料でも使えます!

共通するところもありますが、こちらのGoogleサジェストとは若干並びが違いますが、違います。Google広告の方がボリュームと連動して見られますので良さそうに思いますが、両方使っておけばいいんじゃないかな。

おしまい

Google広告への登録はたくさん情報が回っていると思うので不要かなと記載しませんでした。
もし分からない方がおられるようでしたら書きますので、Twitter( K@research-labo )なりでご連絡ください。

タイトルとURLをコピーしました